ども!キヨスイです!
ブログ始めて169日目にしてamazonアソシエイトの収益が初めて1000円を超えてきました。半年かかりました(笑)長かったです。
僕はセンスがない方なので、役に立つ人は少ないと思いますが...僕みたいな人いたらよかったら参考にしてください(笑)
それでは、僕が収益1000円超えるまでにやったことをお伝えしていきますね。
amazonアソシエイトをやるにはカエレバ!
ブログで画像を貼り付けるのって面倒じゃありませんか?著作権が自分にない画像ですと『出典』を付けなきゃいけなかったりと...
そうしった時は、アフィリエイトリンクにして僕は活用しています(この場合は大丈夫だったよね?)それでめちゃめちゃ便利なのが、ブロガーなら誰でも知っているカエレバです。
ここでamazonの商品を検索してリンクを貼り付ける。画像リンクだと広告のイヤらしい感じも減るので一石二鳥ですね。広告がありすぎると読者を不快にさせてしまう可能性がありますので、気をつけています。(まだやり方下手ですが...)
みなさんも活用して上手に広告を貼って行ってくださいね。
amazonアソシエイトリンクはテキストで!
テキストリンクをよく活用しています。
記事の最後によく僕が貼っている広告リンクはこちらです。
これを使いすぎると読んでほしい内容がボヤける気がするんですよね...あくまで記事を読んでいただくのが重要なので必要と感じないときは使わないようにしています。その代わりよくテキストリンクで済ませていますね。
詳しくはこちらの記事に書いています。
書評記事はamazonアソシエイトで紹介!
商品広告を記事に入れたいなら自分が使うのが一番ですよね。というわけで書評を最近やっています。本を読むことはわりかし好きな方なので、読書量も増えて一石二鳥だ!と思っていますね。
楽しくブログ記事をかけている大きな要因です。なにも無駄がありませんから。ブログネタにも困りませんしね。もちろんいい本だけ紹介しています。ここではオススメした本を購入して頂くのが最終目標なので。
映画とかですとちょっと違うかなという感じ。つまらないのはdisっちゃっています。僕の記事で観に行くか判断して頂きたいので。書評とはちょっと目的が違います。
読書量を増やすには、やっぱりkindleでしょうね。

Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2016/07/20
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
amazonアソシエイトのリンクをつぶやく!
Twitterをたまに活用しています。kindleのセールが始まった時は狙い目。自分が知っている商品をツイートで紹介。
文字数も少なくていいので、お手軽に紹介できます。
ブログですとある程度の文字数が必要になってきますし、説得力も必要です。ずっと残るものですからね。しっかり書かなきゃってなりますが、Twitterですと一瞬で流れてしまうのでサクッと紹介できるところがお気に入り。
こんな感じにツイート。これは0円の本なので意味ありませんが(笑)
ベイビーステップ3巻まで0円!https://t.co/x171I9aR2t
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2016年7月26日
まとめ
この4点をちょろちょろっとやってみるとクリック率が上がっていき、収益も自然と出てくると思います。もちろん、文章力や説得力、取り扱う商品によって売り上げも変わってきます。
そのあたりも今後、計算して収益を上げていくのが僕の課題でしょうかね。
とりあえず、これで本1冊分くらいは毎月確保できるかもしれませんね。
この広告はあくまで読者が購入しやすいように貼ることが重要です!役に立たない広告は嫌われると思うので...これが難しい...
がんばります!
でわ!