ブログの調子が周期的に変わる。好調、不調がなぜ来るのか?解明してみました。

スポンサーリンク

キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。

 

ブログを書くときに調子が良い、悪いってありません?僕はあるんですけど...毎日更新しているとわかりやすいんですよねぇ。

今回はそんなお話。 

 

ブログを書くのに周期的に調子が変わる。 

こんなことを考えていました。

 

うーん...調子良い時って時間が許せば、4記事でも5記事でもいっくらでも書けそうな気がするんですよ。ってか実際書ける。

文字もスラスラスラーっと出てきて、めちゃくちゃ早いスピードで書ける。むしろ、動作的なタイピングが頭に追いついていない感じすらあるんですよね。

 

調子が悪い時は、文章に行き詰まることが多い。タイピングが思考待ちになるんですよ。文章を書き直す回数も多くなる。

ただいま、書き直しをしながら絶賛執筆中。進まない。

 

なぜこんなことが起きるのか?ということを数日考えていました。

 

ブログに対して考えている時間の差。

調子が悪い時ってブログ以外のところで、何か問題が出ていることが多いです。ブログに思考を回せる時間が圧倒的に減っているイメージなんですよ。

僕の生活はブログ一番!みたいな生活では、ないので他に問題が出るとブログに割く思考時間が著しく減る。

よって、調子が良い時と比べると書くことをまとめるまでの思考時間が足りないまま毎日の朝がくる...

 

そして、「なんか調子乗らないなぁ...」という状態に陥っています。

 

インプットが足りない。

インプットが足りないというのも決定的な差。インプット量が足りているとブログって書くの超楽じゃないっすか?

ブログの記事にならないようなインプットばかりしていると、全く書けない。

 

例えば、僕は映画の感想なんか書いたり本の感想なんか書いたりしています。

極端な話をすると一日中、映画と本だけのインプットをしていればブログの記事に困ることはないんですよ。

 

ブログに対するインプットが圧倒的に足りてなくなってくると...なんだか難しい...書けない...言葉が出ない...となっていく。

 

精神的に億劫になってくる。

上記の2つが成立してしまうと、調子が悪いという状態が出来上がります。

調子が悪いといつもより時間がかかってしまう...そして精神的に億劫になってきて、書かなくなる。

ブログを書く習慣がなくなっていく...レベルダウン。みたいな流れになって、今まで何度か後退しているなという感触。

 

精神的に億劫になっているときこそ、じっくりと時間をかけて向き合わなきゃいけないということですね。これは成長のチャンスとして捉えて頑張っていこうかと。

 

総じて言うと余裕がない! 

一言で言うと「余裕がない!」ってことになります。時間的にも精神的にもね。

だってそうでしょ?余裕がないから、ブログに対する思考時間が減ってしまう。余裕がないからインプットする時間が減ってしまう。

 

結局、こういうことだなって結論に行き着きました。余裕がないのは、完全に何かに圧迫されているから。新しいことを始めたことによっての圧迫か?新しい問題が出てきての圧迫か?

 

この辺りをしっかり整理すると完全に紐解けそうです。まぁ紙に書いていくのが一番いいかもしれませんね。

 

何が圧迫してきて、余裕がなくなっているのか?明確にすれば圧迫されている問題をソッコーでクリアすれば余裕ができるんでしょ?ってこと。簡単ですね。

いやぁーブログの調子が悪いことが解明されてきて、個人的には大満足。こうやってブログを書いているのも解決の糸口になるんですよね。

 

問題が出た時の解決方法はこちらに書いてありますので、よかったら読んでみてください。キヨスイ流です。

関連記事:問題が起きたら紙に書く!そしてひたすら行動!失敗してもラッキーに巡り会える。

 

ブログ系の記事。

これとは別にブログが書けないときにする行動!とかブログを書きやすくするものたちをまとめておきますね。

 

ブログ執筆に集中できなくて、困っている人はこちらの記事。

集中できない?多更新ブロガーが教えるブログ執筆に集中する5つの方法。 

 

ブログを書く時間がなくて困っている人はこちらの記事。

時間を作りたければ、10%の前倒し作業を意識していきましょう。簡単に時間を作れます。

 

ブログを書いていて手が止まってしまう...なんて人はこちらの記事。

多更新ブロガーがやっている、ブログが書けない時の対処法!

 

ツイッターを使うとブログって書きやすいよって記事。

ツイッターとブログの相性が抜群に良い!ネタが増えるし速度も上がる! 

 

ざっくりとピックアップしましたが、ブログというカテゴリーにまだまだありますので漁ってみてくださいね。

 

最後に

個人的に解明されてスッキリ!恐らく、同じ状況に陥っている人いるでしょう!

なんとなく把握しているが...っていう人も多いと思います。だけど、言語化して解明していくと理解度が上がります。

 

これで、悩むことがまた一つ減りましたね。

 

それでは、また。