キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
カサンドラ症候群のときだったことを少し思い出したので、記事に。
カサンドラ症候群のときって生産的なことが一切できなくなるので、湯水のようにお金が消えて行きません?
僕は、湯水のようにお金が消えて行きました。精神状態が安定していないと本当にヤバくて...2週間で10万円とか使ってましたからね。
そんな状態の付き合い方や対処方を。
ストレスが溜まって金使いが荒くなったら要注意!
カサンドラ症候群って簡単に言うと、うつ病的な感じです。発達障害者と強く関わる人間がなってしまう精神的な病気なんです。
単純に言うとなかなかコミュニケーションが取れなくて同じミスを繰り返す発達障害者に苛立ちを覚える。そしてストレスが溜まっていき、カサンドラ症候群に。
詳しいステップはこちらの記事に書いてありますので、要チェックです。
関連記事:僕がカサンドラ症候群になるまでに踏んだ10コのステップ
僕も最初はカサンドラ症候群になったのを気づいていなかったんですよ。なんかストレスがすごい...ハンパない!って感じで。
ストレス溜まってるなーって思うとストレス発散しようとして、何かを消費するじゃないっすか。
このストレス発散の頻度がどんどん多くなっていって、お金使いが荒くなっていっていくんですよ。
気づいたら、マジでやばい状況までお金を使ってしまうという...恐ろしい。
この時は、消費にばっかり走っているんで生産的なことは一切できません。僕はブログも始めていなかったので、仕事くらいでしょうかね。生産的なことは。
で、カサンドラ末期状態になり朝も起きれなくなって仕事もできなくなりました。ここからがカサンドラ症候群の本番。
イライラがMAXで消費しかしなくなる。
朝起きれないレベルになるとイライラばかり溜まっていって、消費しかしなくなります。
朝起きれないんですから、料理なんかもできません。食事自体の頻度も減ってしまうんですけど、外食するか...買い食いするか...になってきて100%消費状態に。
あとは酒ですよね。精神状態が不安定なので夜は眠れません。で、手を出すのが酒という。これもまた消費。酔っ払わないんで、過剰に飲みます。
あとは暇なんで、漫画や本を読んでいましたね。これも消費。ここから現在ブログをやっているように何か発信すれば生産に繋がるんですが、消費のフェーズのことが終わる。
ただ、本を読んだことは今、活きていますけどね。
100%消費生活をわかっていただけたでしょうか?
生産しないと金はなくなる。
見出しの意味は生産しないと金が増えないよって意味じゃなくて、生産って行動を取らないと消費する機会が増えてしまうので、金が減る量がハンパないってこと。
生産的なことしている時ってほとんどお金かからないじゃないっすか。今、こうやってブログを書いているときもお金はかからない。
これを漫画を読み漁っているに置き換えるとお金かかりますよね。単純なことです。
人は精神状態が悪い時は生産的なことをしたがらないみたいです。気力がありませんから...
よって、カサンドラ症候群が出来上がると生産をやめてしまって消費ばっかりに走ってしまいます。
うーん、本当に無駄使いをしたなと反省していますが、当時はどうしようもなかったんですよねぇ...
あ、僕のような道を歩みたくない人は発達障害について勉強しておくことをオススメします。
関連記事:カサンドラ症候群になる前に読むべき本5選
まずは、距離をとりましょう。
生産的なことを一切できなくなるので湯水ように金が消えて行くのは当たり前ですよね。
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2017年4月30日
カサンドラ症候群の対象の発達障害者と距離が取れるなら1度距離を取りましょう。
生産的なことが出来るようになってきたら回復の兆しです。
そうするとお金消費する機会減らせる。
距離がとれるならとってください。ここがカサンドラ症候群から回復する第一歩です。
無理すると悪化しまくります。消費を止める前に距離をとりましょう。
距離をとって、本来の自分を取り戻しましょう。
時間の経過で少しづつ本来の自分に近づいてくると思います。その間、何をしろって?僕がやったことは下記の記事に書いてありますので、参考にどうぞ。
関連記事:カサンドラ症候群をやり過ごすために最強の布陣を組んでみた。
生産的なことができるようになったら、いい感じ!
生産的なことと言っても、そんなに大それたものじゃなくていいです。
簡単なことでいいんですよ。料理をするとかツイッターをするとかブログを書くとか。なんでもいいです。
距離をとってこういった行動ができるようになったら、消費は減るでしょう。お金が湯水のように消えていくことも減るはず。
落ち着いたら、少しづつ生産的なこと始めて行ってみてください。
ダラダラ、消費しているより生産をしているほうが人間は精神的に良い状態を保てるかと。
生産的なことができるようになったら考える。
生産的なことができるようになってきたら、冷静な判断能力も戻ってきているかと。
この状態になってから、相手の発達障害者との関わり方を考えましょう。お子さんとかだと少し難しい話になりますが。
夫婦、恋人、仕事仲間、でしたら考える余地はいっくらでもあると思います。
落ち着いたところで発達障害者のことを勉強するもよし。もう、この人とは関わりませんと判断するもよし。もうちょっと距離を置くもよし。
それは、個人の考え方でお任せします。ここまで辛いかと思いますが、生産的なことができるようになれば割と気持ちは軽くなっているはずです。
最後に
最近は、生産的に過ごせている僕です。生産的な行動ばかり取っているとお金を全然、使わないんですよ。
で、カサンドラ症候群の時と照らし合わせて、こんな記事書いてみました。誰かの役に立つと嬉しいなって思ってます。
今後、発達障害者と関わりを持つ可能性はあると思いますので、あなたもカサンドラ症候群になる可能性あるかもしれませんよ(笑)
それでは、また。