キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
発達障害者との日常はこんな感じです。
発達障害者との日常。
発達障害者と僕
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2017年9月16日
僕「このプランでやってくださいー!言われたとおりお願いしますね」
発「はい!(いつも勝手なことするから勝手なことしないようにしなきゃ!)」
次の日
発「お!勝手なことしないようにする作戦思いついた!!」
発「おっしゃー!このプランならいけるで!」
(続く)
発「このプランでいくわー!」
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2017年9月16日
ここで、目的とプラン内容が変わっている。
数日後
僕「進歩状況どうですか〜?」
発「こんな感じっす!!」
僕「なんでこうなってんの?」
発「え?(何が起きた?どういう仕組みだ?!)」
(続く)
僕「言われた通りにやってくれました?」
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2017年9月16日
発「気をつけてこうやりました。」
僕「え?やり方超新しくなってんじゃん!しかも目的すり替わってるし」
発「あ、うえぇ、あぇ...ワーキングメモリーが...」
僕「いや、ワーキングメモリーは今関係はない...ってかそれなに?」
発「気をつけて、考えてやったんですが...言われれば変わっていました。」
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2017年9月16日
僕「いやいや、気をつけること何もないよ。言われた通りにやればいいので。何も考えないで、そのまま実行してください。」
発「いつも勝手なことするから、気を利かせて...」
僕「それが、ダメなんだってw」
発「え?!マジで。気をつけて作戦を考えること自体がNGなのにビックリしたわ...」
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2017年9月16日
僕「君の場合、それやると目的もやり方も変わるから、ガチガチになってんじゃん」
発「あ....(またやってしまった....)」
僕「やり方も目的も変わっても出来上がりがいいならいいんだけど...」
僕「それをやって今まで出来上がり良かったことないよね...もう50回目くらい...」
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2017年9月16日
発「(ビックリしたわぁ....)」
というやりとりの中からワーキングメモリーの話が出てきました。
どんなルーティーンや方法も猿のように繰り返しやることをしないと覚えられないと本人からの申請。
一連のやりとりは、発達障害あるあるですね。
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2017年9月16日
おそらく、他の発達障害者でも見覚えある方多いかと。
要するにちょっとでも新しいことが組み込まれると過去のものが忘れ去られてしまう可能性がある。
これを解消するのが、猿のように繰り返すという話です。これを今実験しています。
これは実際に起きている、やりとり。
こんなのは日常茶飯事なわけで、回数も数え切れないほどおきます。
これを定型発達者はストレスに感じてしまい、カサンドラ症候群になってしまいますね。同じことなんどもやられて、「無」にされますから(笑)
カサンドラ症候群の方はこちらの記事をどうぞ。
関連記事1:僕がカサンドラ症候群になるまでに踏んだ10コのステップ
関連記事2:カサンドラ症候群を乗り越えて、得たものを紹介していくよ!
関連記事3:負けず嫌いで苦行好きなあなた。カサンドラ症候群になりやすい人ですよ。
関連記事4:カサンドラ症候群になる前に読むべきおすすめ本まとめ!
この会話からワーキングメモリーに発展。
ワーキングメモリーの実験作業は12日ほどかかる予定なので、2週間後には報告できるかもしれません。
— キヨスイ (@kiyosui_goraku) 2017年9月16日
これがどんなことにも適応されたら、ある意味、最強かもしれないし。人間的にありえない感じで面白い。
どんどん、実験をしていっています。
本人なりに思考を巡らせて、どんなに簡単なことでも猿ほど繰り返しを行わない限り、同じ過ちを犯すということを気づいたようです。
本人が思考してくれて、提案してくれたのは過去とはだいぶ違う形になっていますね。
関連記事:発達障害者の思考強度の向上方法。長い目で見ていくことをオススメします。
本人の提案を採用して、ワーキングメモリーの実験をすることになりました。
実験期間は12日間。2週間後にどうなるかわかる予定です。あくまで予定ですが...
こちらの記事に結果を追記していきますので、合わせて読んでください。
コメディだったら、面白い。
冒頭にある一連の流れ。
コメディだったら、いいネタになるんですよ。シリアスなことほど、最悪に近づいていく。
これはdisっているわけでもなく、ブログネタになるので書いているだけです。
僕の中では、一周回って当たり前の出来事なんですよ。脚色0%で書いています。
発達障害者と関わりのない人からしたら...
「なんだよそれ!勇者ヨシヒコかよ!」「三木聡の映画じゃねーんだから!」
と突っ込みたくなるところでしょう。
これは実際に起きていることです。
逆転の発想をすると勇者ヨシヒコや三木聡の映画のようなシュチュエーションは現実からのインスパイアであるはずなので、実際にこういった人たちがいるとも推測できます。
ブログネタにはもってこいの材料です。
発達障害者と関わる定型発達者は、ブログネタになるようなこといっぱいあるので、ブログを書くことをオススメしますよ(笑)
関連記事:【副業】ライティング未経験者がブログを継続して高確率に月3万稼ぐ術!
最後に
こういった出来事は、日常茶飯事であり他にもたくさんの発達障害ネタがありますので、ツイッターを使って発信していこうかと。
また何か、「なにこれ?!」みたいなやりとりあったら記録していきます。
それでは、また。