キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
こちらは自己紹介になっております。当ブログに興味を持っていただけた方、読んでいただけると幸いです。
キヨスイ プロフィール
ざっくりこんな感じです!仮想通貨をメインにブログを書いています。
学生時代
- 小学校:サッカー少年。
- 中学:ネットゲームにハマり、サッカー少年。
- 高校:サッカー推薦でなんとか入学。サッカー少年。
- 大学:推薦でなんとか入学。堕落した生活の毎日。
ざっくりこんな感じです。
小学校の時は普通の子でした。テストも勉強も毎日やっていました。サッカーもして偉い子ですね!友達と喧嘩をすることが多かったかな。
中学に入りノートPCを買い与えられたことでウルティマオンラインとラグナロクに猛烈にハマり、結果不登校に。人間関係、敬語、タイピングはネットゲームで覚えました。
高校は中学時代、サッカーをやっていた貯金でスポーツ推薦でなんとか入学。サッカーやってなかったらおそらく中卒でした。
高校は超体育会系の部活で、上下関係にやられる。サッカーはもう辞めたいけど、辞めると退学だったので渋々続けてました。あぁ...しんどかった。
大学も推薦で入ってしまったため、受験したことないです。大学生活は堕落した生活の連続。無駄にしましたねぇ...
就職
大学卒業後、新卒で就職します。わりといいとこに就職できちゃいました。
その後、そこに居ていいのかな?と疑問に持ち、好きなことをするために2年で退職。早かった。
そのあと、好きなことを仕事にすべく今のパートナーと独立。1年後にパートナーが発達障害者だと発覚して人生で一番の逆境に立たされる。
カサンドラ症候群時代
発達障害者と強く関わることでなる病気になってしまいました。一種のうつ病だと思ってください。
カサンドラ症候群になり無職へ。数ヶ月、毎日うつグラビティにやられ起きることすらできなくなりました。
無職時代を自暴自棄になりながら、親に迷惑をかけながらフラフラと過ごす。
その後、自閉症のボランティア活動に参加して発達障害への理解を深めます。そこから復活した。
ブログ
カサンドラ症候群から復活した後に雑記ブログを開始する。これが2016年の1月。
最初は主に発達障害のネタを自分の経験から書いていました。カテゴリーで発達障害のところへ行ってみてください。
ブログ開始から約10ヶ月で10万PV達成。そのあと10万PV前後をうろちょろする。
・凡人でも500記事くらいババーっと書けば10万PVは行きますよ。
2017年の4月に独自ドメインに変更してアクセスが急激に落ちる。
2016年の1月からブログを継続して800記事以上のコンテンツを生み出しています。暇つぶしにどうぞ。
2017年の7月に1000記事を達成しました。
・ブログ1000記事達成するためのモチベーション維持方法。続けられる環境を作ろう。
1日の最高ブログ更新数は12記事です。
・ブログ1日の更新量は12記事でした。書くスピードはグンと上がっているようです!
ブログで好きなカテゴリー
- 発達障害
- 映画・ドラマ
- 書籍関係
- オピニオ
- 仮想通貨
最近は仮想通貨のことばかりです。特にブロックチェーンゲームについて
僕の趣味を一瞬で覗ける記事はこちらです。
・必ず観て欲しいオススメ映画!良質をどんどん追記していきます!
・努力ができない人へおすすめ本。努力と継続力を両方手に入れよう。
オススメ記事
オススメ記事を貼り付けておきます。よかったら覗いて下さい。
▼ブロックチェーンゲーム
- ブロックチェーン(dApps)ゲームまとめ!サクッと評価書いておきました!
- ブロックチェーンゲームのマーケットプレイスをまとめ!サクッと評価したよ!
- dApps情報収集のやり方!キヨスイが超具体的に教えるよ!
▼発達障害オススメ記事
・栗原類「発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由」母親必読!
▼映画オススメ記事
・huluオススメ映画!洋画と邦画を集めました!2作品以上好きなら登録必須!
▼書籍オススメ記事
・ムロ本、感想!ムロツヨシの全部が知れる...!!いやそれは嘘だな。
・「僕たちがやりました」完結!9巻は狂気で埋め尽くされる。ちょいネタバレ
・オーディオブック「FeBe」がおすすめな5つの理由!本嫌いな君も満足だ!
ツイッター、はてな読者
ツイッター強化中です。フォローして頂けると嬉しいです。無駄なつぶやきから有益なつぶやきまでお届けします。
▼フォローはこちら
はてなアカウント持っている人は、読者登録してくれると泣いて喜びます。
欲しくないものと欲しいもの。
欲しくないものと欲しいものが混ざっているリストを上げておきます!
「キヨスイの記事、役に立ったよ!」
「これからも更新頑張ってな!」
なんて思ってくれる優しい方。ぜひぜひ送りつけてください。
記事にさせて頂きます。
▼こちら
最後に
為になる記事から自己満の記事までいろいろと書いていっていますが、どうぞみなさまよろしくお願いいたします。
長く続けていこうと思っていますので、ささやかな応援を頂けたら泣いて喜びます。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
『プライバシーポリシーと免責事項』はこちら。